基板設計ソフト― OrCAD PCB Designer ―
回路図作成から基板設計、製造性検証、
製造データ出力までプリント基板設計のすべてを備えたAllegro譲りのハイエンド基板設計ツール
OrCAD PCB DesignerとはABOUT ORCAD PCB DESIGNER
OrCAD® PCB Designerは、回路設計から基板設計、製造データ出力までを行うために必要なすべてを提供します。Allegro譲りの強力で密接に統合されたPCB設計テクノロジーには、回路図作成ツール(OrCAD Capture)、ライブラリ作成ツール、リジッドフレキ・FPC設計機能(Professional版)、基板編集・配線(PCB Editor)、制約条件(設計ルール)管理ツール、シグナル・インテグリティ(Professional版)、自動配線(Professional版)、同種・異種多面付ツール(Professional版)、基板製造性(DFM)検証機能、が含まれます。
PCB Designerの特長FEATURES
-
インテリジェントな
配置と配線OrCAD Captureの回路図とクロスプロービングによる部品配置、自動または対話式のパターン配線編集が生産性を最大限まで向上
-
電気系CADと
機械系CADの協調設計IPC-2581、STEP、IDXのサポートにより、電気系CADと機械系CADのフローと設計環境を連携
-
制約条件
(設計ルール)管理コンストレイント・マネージャによる、フィジカル/スペーシング、ネット、リージョン、差動ペア、線長の各ルールのリアルタイム検証とそのステータスにより、ルールを順守
-
インテグレーションと
生産性さまざまな機能群と密接なアプリケーション統合により短時間で次のタスクに進め、生産性が大きく向上するとともにデータの整合性も確保
-
将来を見据えた
拡張性ケイデンスのハイエンドPCB設計ツールAllegroとPCBデータの互換性があるため、将来の設計要件や、増大する技術的課題に応じて設計技術や製品を拡張でき、最大限の投資効果を発揮
-
統合化された
設計フローSI、アナログ・ミックスシグナル、コンストレイントを統合した設計フローにより、デザインサイクルの短縮、高密度・高速信号配線、複雑な設計ルール、DesignTrue DFM、リジッドフレックス基板などの課題をリアルタイムで管理し、プロジェクトの目標達成をワンパスで実現
コンセプト作成から
製造まで、
包括的で豊富な機能 FUNCTION
- Contour Arc Routing
-
任意の角度で等間隔の曲線トレースを正確に描くことができます
- Constraint Driven Routing
-
インタラクティブルーティングで生産性を向上
(日本語字幕対応動画 ⚙>Captions>日本語 を選択)
- Blind Buried HDI Design
-
HDI設計におけるBlindおよびBuriedビアの管理を容易にします
- DRC Browser
-
DRCルール違反の場所と内容を容易にチェック
- Place Replicate
-
同じ回路ブロックを複製してデザインに適用
- 3D Interactive
-
シームレスな3D Rigid-Flexとコリジョン検出
- High-Speed Design
-
高速PCB設計の簡素化
- Impedance Analysis
-
インピーダンスのバラつきを可視化
- Panelization
-
同種・異種の多面付をサポート
製品比較
お客様に最適な
PCB Designerは?
COMPARISON
- PCB Editorによる配置と配線
-
- Rigid Flex
-
- 自動配線
-
- コンストレイント・マネージャー
-
- 回路図入力と回路設計
-
- コンポーネント情報システム(CIS)
-
- アセンブリ・バリアント
-
- シグナル・インテグリティ
-
各製品の機能について、詳しくはこちら
OrCAD PCB Designerを
ご利用の方へSUPPORT
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ・資料請求PCB Designerに関する情報PRODUCT INFORMATION
-
17.4-2019 QIR2(HotFix 013)
- Dynamic Shapeの改善(Layer Parameters、Fast Mode)
- 3D Canvasアップデート(3D Mapper追加)
- DesignTrue DFMの改善
- EDMD(IDX)4.0サポート
- IPC-2581 Revison Cサポート
- Panelization(異種・同種面付機能)サポート
-
17.4-2019 QIR1(HotFix 007)
- 3D Canvasアップデート(パフォーマンスとユーザーエクスペリエンスの改善)
- ツールバーのカスタムアイコンのサポート
- Find by Queryの改善
-
Release 17.4-2019
- 17.2 Database Compatibility Modeサポート
- シンボルエディターにRouteおよびVia Keepoutサブクラスを追加
- Via Arrayアップデート
- Contour Routingアップデート
- 3D Canvasアップデート
-
17.2-2016 QIR 7 (Hotfix48)
- DesignTrue DFMの機能改善
- Backdrillの機能改善
- 3D Canvasアップデート
- Place Vision(Xnet Vision、Ratsnest Timing Vision)
- インピーダンス、カップリング解析ワークフロー
- Z-Axis Delayのサポート
- Pin Delayのサポート
- Differential Pair Dynamic Phase Controlの追加
- バックドリルのサポート
- Net Groupの改善
-
17.2-2016 QIR 6 (Hotfix38)
- DesignTrue DFMの機能改善
- 3D Canvasアップデート
- STEPモデルマッピングの機能拡張
- Dynamic Shapeの品質とパフォーマンス改善
- Place Replicateの改善
- Via Arrayのアップデート
- Add ConnectにRoute Clearance View追加
- PasteコマンドにRetain net of shapes追加
- Via Structureのアップデート
- PDF Exportのサポート
- Mechanical Drill Hole Checks Use Hole Spacing Valuesの追加
-
17.2-2016 QIR 5 (Hotfix31)
- 3D Canvasアップデート
- Find by Queryアップデート
- Route Visionアップデート (Segment Suppression in Pads)
- Timing Visionアップデート (Static Phase at Vias)
- Assign Net to Viaのサポート
- Via Labelの改善
- Padstack EditorでマスクレイヤーのDonut padをサポート
-
17.2-2016 QIR 4 (Hotfix25)
- In-Design DFxの追加
- DRCブラウザの追加
- メカCADコラボレーション環境
- 差動ペアDRCの改善
- Vision Managerの追加
- ダイナミックなコンポーネントの整列
- Place Replicateの改善
- Padstack Editor XML Import/Export
- 3D Canvasアップデート
- ThievingでHexagon Shapeをサポート
-
17.2-2016 QIR 3 (Hotfix16)
- 3D Canvasアップデート
- Dynamic Ratsnest
- ネットグループによるルートキープアウトの例外を作成
- Route Clearance Viewのルーティングビジュアルアシスタント
-
17.2-2016 QIR 2 (Hotfix9)
- 3D Canvasの追加
- Route Optimization
- Island Shapeの自動削除
- Delete island voids
-
17.2-2016 QIR1 (Hotfix4)
- Step Mapperユーザーインターフェースの改善
- Rigid-Flexのベンドラインを定義できるBend Editor導入
- Shape Applicationモードのアップデート
- FindタブにFind by Queryを追加
- 表示機能の改善
-
Release 17.2-2016
- 新パッドスタックエディターの導入
- Dynamic Shapeサーマルプロパティとクリアランスプロパティをレイヤー毎に適用
- 新Cross Section Editorの導入
- Rigid-Flex Physical Zone Management
- Crosshatch Shapeのアップデート
- Dynamic Shapeのアップデート
- リジッド-フレックス設計のためのインターレイヤー・チェック
- Cross Section Chartのアップデート
- Shape Edit Application Modeの改善
- Color Dialogの改善
- Acute Angleの検出
- Drill Hole DRCアップデート
お客様のニーズに合わせて
OrCAD製品をお選びいただけます
- 回路図作成
- 回路解析
- 基板設計
- 基板解析
- 基板製造支援
- ライブラリ作成
- 設計データ管理
-
タイミング仕様設計ツール -
SPICEモデル流通サービス