製品チュートリアル
【OrCAD便利機能】デザインコンペアー回路図比較ー
OrCAD Capture(OrCAD X Capture)R17.2 以降では、保存したデザインファイル(.dsn)(※)間での
差分を比較・解析するデザインコンペア(Design Compare)機能をご利用いただけます。
主にPCB設計の回路設計時に変更点を効率的に把握し、設計の整合性を保つのに役立ちます。
※本機能は R16.3 以降の全てのバージョンのデザインファイルに使用可能です。
本コンテンツでは、OrCADのデザインコンペアの概要、主な機能とデモ動画をご紹介します。
デザインコンペアの目的
設計変更の確認
設計の異なるデザインファイル(.dsn)間で、どの部分が変更されたのかを明確にすることで設計
ミスや意図しない変更を防止します。
レビューの効率化
変更点を視覚的に比較できるため、設計レビューや承認プロセスがスムーズになります。
バージョン管理の補助
設計のバージョン管理ツールと併用して、設計の履歴管理や差分管理を行いやすくします。
<比較対象>
・デザイン ー デザイン : デザイン全体の比較
・回路図 ー 回路図 : 回路図フィルター同士の比較(同一デザイン内も可能)
・ページ ー ページ : 回路図ページ同氏の比較(同一デザイン内も可能)
主な機能
差分のハイライト表示
変更された部分を色分けして表示し、一目で差分がわかる
詳細な差分レポート生成
変更内容をExcelやHTML形式で出力し、ドキュメントとして保存可能
属性・物理的比較
部品のパラメータやネット属性の違いに加え、配置や配線位置の違いも比較可能
双方向比較
どちらのバージョンに変更があるかを明確に示す
デザインコンペアの操作手順
1. メニューバーから 「ツール」>「デザインコンペア」を選択
2. 「Design Difference」画面で比較するデザインを選択
・1つ目 比較元デザインを選択(回路図ごと、ページごとの選択が可能)
・2つ目 比較先デザインを選択(回路図ごと、ページごとの選択が可能)
表示するブラウザの実行ファイル(.exe)を選択
3. 「比較実行」を選択
4. 「Design Difference Summary」画面が表示されますので、「詳細表示」を選択
5. Webブラウザ上に結果が表示されます。(推奨は chrome.exe です。)
「Export to Excel」をクリックすると、比較結果を保存できます。
注:「このwebページはスクリプトやActiveX コントロールを実行しないように制限されております。」
とメッセージが表示された場合は「ブロックされているコンテンツを許可」を選択してください。
注:各項目がツリー表示されますので、展開した際に「x」が表示された部分は差分箇所となります。
また、差分箇所をダブルクリックすると回路図表示が拡大とハイライトされます。
まとめ
OrCAD の回路図比較機能(デザインコンペア)は、異なる設計バージョン間で部品の追加・削除や配線・
属性の変更点を視覚的に把握し、設計ミスの防止やレビュー効率の向上を支援します。
本製品に関するお問い合わせはにつきまして、当サイト内「お問い合わせ・資料請求」をご利用ください。
また、御見積り依頼は当サイト内「見積・購入依頼」をご利用ください。
- タグ TAG
-
- OrCAD X
- OrCAD Capture
- OrCAD Capture CIS
- OrCAD PSpice Designer
- OrCAD PSpice Designer Plus
- OrCAD PCB Designer Standard
- OrCAD PCB Designer Professional
- OrCAD PCB Productivity Toolbox
- OrCAD PCB SI
- OrCAD Sigrity ERC
- OrCAD Documentation Editor
- OrCAD DFM Checker
- OrCAD Library Builder
- Model On!
- OrCAD Engineering Data Management
- OrCAD Component Information Portal
- TimingDesigner
お客様のニーズに合わせて
OrCAD製品をお選びいただけます
- 回路図作成
- 回路解析
- 基板設計
- 基板解析
-
基板製造支援
- ライブラリ作成
- 設計データ管理
-
タイミング仕様設計ツール -
SPICEモデル流通サービス