お客様に最適なCaptureとは?
OrCAD CaptureかOrCAD Capture with CISか OrCAD Captureのテクノロジーは、お客様のご予算、デザイン・フロー、そして必要条件に適した特定のレベルの機能性を提供する異なる製品構成からお選びいただけます。OrCAD CaptureとオプションのOrCAD CISを比較して、どちらがより設計のニーズにマッチするかを確認してください。 OrCAD Lite版では、製品版ソフトウェアのすべての機能を体験でき、制限を受けるのは設計の規模と複雑さの点のみです。
OrCAD Lite | OrCAD Capture | OrCAD Capture with CIS | |
---|---|---|---|
回路図入力と回路設計 | |||
グラフィカル設計、フラット設計、階層化設計 | 制限あり |
|
|
ヘテロジニアス・バスとネット・グループのサポート | 制限あり |
|
|
無制限の「undo/redo」 | 制限あり |
|
|
階層化ブロックのダイナミック・アップデート | 制限あり |
|
|
設計の再利用 | 制限あり |
|
|
外部設計/回路の参照 | 制限あり |
|
|
Tclのカスタマイズ |
制限あり |
|
|
オンライン・デザイン・ルールチェック |
制限あり |
|
|
無制限のユーザー定義 プロパティ |
制限あり |
|
|
ヘテロジニアス部品と ホモジニアス部品のサポート |
制限あり |
|
|
PCBのフォワード/ バック・アノテーション |
制限あり |
|
|
回路図部品/ライブラリ・エディタ |
制限あり |
|
|
PCBのクロスプローブとクロス配置 |
制限あり |
|
|
FPGAデザイン・インのサポート |
制限あり |
|
|
FPGA双方向のサポート |
制限あり |
|
|
インテリジェントなPDF生成 |
制限あり |
|
|
多数のPCBレイアウト・ツールのフローのサポート |
制限あり |
|
|
グラフィカル設計、フラット設計、階層化設計 |
制限あり |
|
|
ヘテロジニアス・バス/NetGroupのサポート |
制限あり |
|
|
OrCAD Capture – SigXploere インテグレーションとフロー |
|
|
|
コンポーネント情報システム (CIS) | |||
集中管理型の部品情報システム |
|
||
ODBC準拠データベース・サポート |
|
||
リレーショナル・データのサポート |
|
||
MRP、ERP、PLM統合 |
|
||
データベース部品のグラフィックなプレビュー |
|
||
インテリジェントなデータベース・クエリー |
|
||
部品プロパティの検証 |
|
||
一時使用部品/新部品の導入 |
|
||
豊富なレポート/レポート・テンプレート |
|
||
Crystal Reportsによる高度な文書化 |
|
||
アセンブリ・バリアント | |||
無制限のアセンブリ・ バリアントのサポート |
|
||
部品交換と「存在しない」部品のサポート |
|
||
バリアント比較レポート |
|
||
バリアントの印刷機能 |
|